外科
地域唯一の「外科」として、切り傷、痔の治療からがんの手術まで、幅広い診療を行っています。特に胃がん、大腸がんなどの消化器疾患については、消化器内科と連携し、検査・診断・治療までの日程の短縮化を心がけています。在宅診療にも積極的に取り組み、訪問による褥瘡治療や胃ろうの管理などを行っています。「できれば切らずに(手術せずに)治したい」がモットーです。
医師紹介
常勤医師
 |
氏名 |
宮崎 幹也 (みやざき みきや) |
役職 |
副院長 |
資格 |
日本外科学会専門医・検診マンモグラフィ読影認定医 |
所属学会 |
日本外科学会・日本臨床外科学会・日本大腸肛門病学会・日本乳癌学会・日本静脈経腸栄養学会 |
非常勤医師
安達 康雄 一般外科
診療内容
- 消化器外科
胃がん、大腸がん手術、腹腔鏡下胆嚢摘出術など
- 呼吸器外科
気胸(胸腔鏡手術も施行)
- 末梢血管外科
下肢末梢血行障害、下肢静脈瘤など
- その他
乳腺疾患、甲状腺疾患、肛門疾患(痔、脱肛)、ヘルニア(脱腸)体表の小外科(けが,体表の化膿・腫瘤など)
訪問診療
診療科担当表
→診療時間割はこちら
一般社団法人National Clinical Database(NCD)が実施するデータベース事業への参加について
→詳しくはこちらから