院長挨拶
病院紹介
外来のご案内
診療科担当表 休診のご案内
入院のご案内
お見舞いの方へ
健康診断をご希望の方へ
交通のご案内
お問い合わせ先
調達情報
情報公開
バリアフリー情報
診療実績・臨床指標
個人情報保護方針
医療安全管理指針
感染管理指針
医師負担軽減の取り組み
看護師負担軽減の取り組み
地域におけるかかりつけ医機能
健康管理センター
訪問看護ステーション
地域連携相談室

循環器内科

循環器内科では、まず、生活習慣の改善および薬物治療を駆使して、動脈硬化から起こる心臓病を予防するように努力します。心臓病をはじめとした生活習慣病の大きな原因となる「睡眠時無呼吸症候群」の診断、治療にも力を入れています。さらに、急性心筋梗塞や不整脈などの心臓病に対しては、患者の皆様がもっとも適切な治療を受けていただけるように配慮しながら、周囲関連医療機関と連携して治療を行っています。

医師紹介

常勤医師

wada-osamu-1 氏名  和田 攻 (わだ おさむ)
役職 副院長・循環器内科
資格 日本睡眠学会認定医・心臓リハビリテーション指導士・健康スポーツ医(日本医師会認定)・プライマリ・ケア認定医
所属学会 日本内科学会・日本循環器学会・日本心臓病学会・日本睡眠学会・日本糖尿病学会・心臓リハビリテーション学会・日本プライマリ・ケア連合学会

非常勤医師

田中 修平 (富山大学第二内科) 循環器一般

診療内容

  1. 循環器疾患
    急性心筋梗塞をはじめ、不整脈や心不全など、心臓病全般の診療を行います。
  2. 生活習慣病
    糖尿病、高血圧など、循環器に関わる疾患を広く診療します。
  3. 睡眠時無呼吸症候群
    「睡眠外来」を設け、診断、治療に力を入れています。
  4. 心臓リハビリテーション
    「心臓リハビリテーション外来」を設け、心疾患の方に適切な運動リハビリ処方を行います。

診療科担当表

→診療時間割(内科・和田医師の診療時間)
PageTop