病院紹介
病院の概要
1階案内
1会計・受付 10リハビリテーション科
2正面入口・夜間入口 11循環器内科 内科
3南側入口 12消化器内科
4夜間受付 13内視鏡検査室 処置室
5患者待機室 14糖尿病センター
6整形外科 15薬剤部
7小児科婦人科 16休憩室・売店
8外科 眼科 泌尿器外来 17医療安全管理室 患者相談室
9耳鼻咽喉科 皮膚外来
2階案内
1健康管理センター
2放射線科
3臨床検査科
4事務室(総務・経理)
3階案内
1ナースステーション
2~6病室
7ディルーム
8給湯室
9洗面所
10手術室
5階案内
1ナースステーション
2~6病室
7ディルーム
8給湯室
9洗面所
沿 革
日本海の富山湾に面する高岡市伏木地区は、戦前から重工業地帯を控えた貿易港を有する港町として栄えてきました。戦後、この地区で働く企業の従業員や船員を対象とした病院設置の機運が生まれ、昭和22年9月、「健康保険伏木病院」が誕生しました。当初、内科、外科の2診療科、病床数22床という、小さなスタートでした。昭和22年9月 | 伏木の港湾地区で働く企業従業員や船員を対象とした「健康保険伏木病院」が誕生。2診療科、病床数22床。 |
昭和35年 | 伏木中央町に地上五階地下一階の新病院を新築。病床数71床に。 |
昭和39年 | 病棟を増築。6診療科、病床数158床に。 |
昭和59年4月 | 伏木古府元町の現在地に新築移転。「社会保険高岡病院」と改称して8診療科、病床数200床の総合病院に。 |
平成26年4月 | 独立行政法人地域医療機能推進機構へ移管 「JCHO高岡ふしき病院」として再スタート。 |
病院の概要
名称 | 独立行政法人地域医療機能推進機構(JCHO)高岡ふしき病院 |
院長 | 高嶋 修太郎 |
副院長 | 宮崎 幹也 ・ 和田 攻 |
所在地 | 〒933-0115 富山県高岡市伏木古府元町8-5 |
電話 | 0766-44-1181(代表) |
FAX | 0766-44-3862 |
メール | main@takaoka.jcho.go.jp |
標榜診療科 | 内科、脳神経内科、循環器内科、呼吸器内科、消化器内科、糖尿病・内分泌・代謝内科、リウマチ科 外科、整形外科、小児科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科 |
病床数 | 199床(開放病床8床・一泊ドック3床) *DPC対象病院 |
施設・設備
1階案内

1会計・受付 10リハビリテーション科
2正面入口・夜間入口 11循環器内科 内科
3南側入口 12消化器内科
4夜間受付 13内視鏡検査室 処置室
5患者待機室 14糖尿病センター
6整形外科 15薬剤部
7小児科婦人科 16休憩室・売店
8外科 眼科 泌尿器外来 17医療安全管理室 患者相談室
9耳鼻咽喉科 皮膚外来
2階案内

1健康管理センター
2放射線科
3臨床検査科
4事務室(総務・経理)
3階案内

1ナースステーション
2~6病室
7ディルーム
8給湯室
9洗面所
10手術室
5階案内

1ナースステーション
2~6病室
7ディルーム
8給湯室
9洗面所