脳神経内科

診療・各部門

脳神経内科は、脳、脊髄、末梢神経、筋肉の病気を診る診療科です。内科の一つの専門領域です。対象となる症状は、頭痛、めまい、しびれ・疼痛、筋力低下・脱力・麻痺、ふらつき・歩行障害、つっぱり・ひきつけ・てんかん、構音障害・しゃべりにくい、嚥下障害・飲み込みにくい、ものが二重にみえる、不随意運動、もの忘れ、意識障害などです。

このような症状を認めた場合には、まず、脳神経内科を受診してください。

前述の症状は、場合によりほかの内科的あるいは外科的疾患に起因していることもあり、その場合は適切な診療科と連携して治療を行います。

医師紹介


氏名 中辻󠄀 裕司 (なかつじ ゆうじ)
役職 院長/脳神経内科
資格 日本内科学会認定医/指導医・日本神経学会専門医/指導医・日本神経免疫診療認定医
所属学会 日本内科学会・日本神経学会・日本神経免疫学会・日本神経治療学会・日本認知症学会・日本パーキンソン病・運動障害疾患学会

高嶋 修太郎 脳神経内科専門医(名誉院長)

松田 憲幸  脳神経内科専門医

対象疾患

  • 頭痛
  • めまい
  • しびれ
  • 脳卒中
  • パーキンソン病
  • てんかん
  • 末梢神経障害
  • 多発性硬化症
  • 認知症:もの忘れ外来

脳神経内科外来

日程

月曜日 午前 9:00~12:00  中辻
水曜日(もの忘れ外来) 午後 1:00 ~3:30  中辻
木曜日 午前 9:00~12:00 高嶋 午後 2:00~4:30 松田
第2、第4土曜日 午前 9:00~12:00 中辻 
(いずれも要予約、できれば紹介状をお持ちください)

場所 1F 内科外来にて
担当医 中辻󠄀 裕司(脳神経内科専門医) 高嶋 修太郎(脳神経内科専門医) 
松田 憲幸(脳神経内科専門医)

診療科担当表

→診療時間割はこちら